数値計算(情報学科3年必修)

数値計算の講義資料並びにレポート提出状況(大石担当分)など講義情報を掲載するページです。講義の予習,復習,課題作成に有効に活用してください。また,このページの内容が正式シラバスとなります。

教室

61号館3階の第4,5端末室 での演習を4,5月に行います. 演習以外は教室で講義を行う.

教科書

次の3冊の教科書を使います。

[1] 大石進一:数値計算(裳華房) 1999 (正誤表(2002/2/3現在))

[2] 大石進一:MATLABによる数値計算(裳華房) 2001

[3] 大石進一:Linux数値計算ツール(コロナ社) 2000

講義予定

第I部 (C言語) 柏木担当

4/12,17,19 24,26(柏木)

第II部 (MATLAB) 大石担当

教科書([2] 大石進一:MATLABによる数値計算(裳華房) 2001)を使用.

5/8(大石),22(大石)+補講(大石、近く日程をお知らせします)

第III部 (数値計算の理論) 大石,柏木,山本担当

教科書([1] 大石進一:数値計算(裳華房) 1999)の各章を一回一章ずつ講義します.

第1章 5/17 大石

浮動小数点数の規格IEEE754はつぎのサイトでその規格書を読むことができる。ぜひ読んでみて欲しい。(5/18)

IEEE Standard for Binary Floating-Point Arithmetic

第2章 5/15 柏木

第3章 5/24 柏木

第4章 5/29 柏木

第5章 5/31 柏木

第6章 6/5  大石

第7章 6/12 柏木

第8章 6/14 柏木

第9章 6/19 大石

第10章 6/21 大石

第11章 6/26 山本

第12章 6/28 山本

第13章 7/3  山本

第IV部 数値計算の進んだ話題 大石,山本担当

7/5 大石 数値計算ツールI ([3] 大石進一:Linux数値計算ツール(コロナ社) 2000を使用)

7/10 山本 偏微分方程式の差分解法

7/12 大石 数値計算ツールII ([3] 大石進一:Linux数値計算ツール(コロナ社) 2000を使用)

使用言語

C(及びC++)を用いる。FORTRANに言及することがある。Javaについても言及することがある。数値計算ツールMatlab,Scilab,Octaveなどのインタープリタ言語も用いる。

課題

各週に課題が出題される。課題はすべて提出しないと単位は出ない。また,期末には試験を行う。その合計で成績の評価を行う。


©大石進一

このページのURIはhttp://www.oishi.info.waseda.ac.jp/~oishi/lec2002/num.htm

最終更新:2002/5/18 | トップページ